未知の惑星を二足歩行のスーツを着た主人公がキャンプを設営し、電力と資源を活用しながら未知の生物と戦い、惑星を発展させるストラテジーアクションゲーム。
ストラテジーなのにアクション要素もあって、なかなかおもしろいですこれ!
シミュレーションは設営した建物の役割を知らないと「よくわからんゲー」になってしまうのがネック。
小一時間ぐらいやってるとすぐに慣れるのですが、初プレイの時は気づいたら深夜でした…それぐらいハマれば没頭してしまうゲームです…コワイ…
たくさん資源とれてるかn…
おいいいいいいいおいおいおいおいおい!!!
ぶっ壊されてんじゃないか…
_人人人人人人人人人人_
> アンインストール <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄#TheRiftbreaker#xbox pic.twitter.com/CWTLXgag4h— Yuto@xbox大好き野郎 (@chubusoku) October 15, 2021
steamでデモも配布されており、まだかまだかと期待しているファンも多いのだとか。
※今月(10月)のxbox game passで配信中です!月額1100円(3年契約ならお値段500円以下)のプランでやり放題!まだ加入していない方は詳細は下記リンクにて
xbox game passに入って毎月のゲーム代が1100円になり少ないお小遣いなのに発売初日からゲームができたり、100以上のタイトルもやり放題だったりなんというか神プランです!毎月10以上のゲームも配信されているので損[…]
リフトブレイカーのストーリー
主人公アシュリー・S・ノワクキャプテンは、強力なメカスーツをまとったエリート科学者。天の川銀河のはるか先にある惑星、ガラテア37への一方通行の入り口へ飛び込み、地球への帰還とさらなる植民地化のための基地を築きます。
主人公アシュリーが「ミスター・リッグス」と呼ぶメカスーツは、極限の環境条件にも耐え、基礎工事、資源採取、標本収集、そしてもちろん戦闘のためのあらゆる装備を備え未知の生物と戦います。
リフトブレイカーのおもしろいところ
・資源を集めてテクノロジーと基地の発展が楽しい
・ストラテジーとアクションで緊張感が常にある
・テクノロジーツリーが豊富にあり、自分の好きなように基地を発展させることができる自由度
・やることはいたってシンプルでわかりやすい目的
セーブもこまめに自分のタイミングで取れるので、いつでも中断できるのも良いところ。
ストラテジー+アクションは結構新しい組み合わせで斬新なプレイ体験が味わえます。
膨大な数のテクノロジーの研究
建造物のなかでも
電力・防壁・採掘・研究所など多岐ある分野の研究を進めていくと、採掘の際にたくさん貯蔵できる施設のアップグレードや、防護壁や塔のアップグレードで敵からの攻撃を防ぐのに役立つ研究分野もある。
自分のプレイスタイルに応じて好きな研究をすすめていくのがおすすめ。
他にも武器やMODの追加など、戦闘に役立つ武器のクラフトの研究まであるので把握するまで時間がかかりそう…
定期的に襲来する未知の生物
プレイしていると一定時間ごとに敵が拠点や、先々に採掘場などを攻撃してくる。初めてまもなくは数匹しか来なかった敵が2-3時間後にやってくる敵は数百体にも及ぶほどうじゃうじゃ湧いてくる。
敵の侵入を阻止するため、武器をクラフトしたり、MODを研究し、回復機能を倍増させたりするなど、プレイヤー自身のアップデートも必要になってくる。
建造物ばかり発展させては敵に壊されてしまうので、うまい采配が求められる。
こんなん来られたら初期装備で研究もロクたらしてない「惑星に来ちゃいました✨」の様な研究者の末路やね…#リフトブレイカー#XboxGamePass pic.twitter.com/o0gvWP43Ls
— Yuto@xbox大好き野郎 (@chubusoku) October 17, 2021
ご覧の通り膨大な敵の数が来るので、迎え撃つためスーツのアップグレード、重火器のクラフトも怠らずバランス良くアップグレードさせていくのが攻略の鍵となっています。
もうこんなんなったら対処の使用がありませんね…
気になるところ
・各施設の用途やテクノロジーを理解するのに少々時間がかかる
・ストラテジーのジャンルの中では難易度が高い方なのですぐ辞めてしまう可能性がある
敵の襲撃の難易度が高いだけで、システム的には至ってシンプルなのがこのリフトブレイカーの売り
やることは明確で
資源を調達する→建物を建設+テクノロジーを発展→敵の襲来の備える
根本はこれだけです。
リフトブレイカーの操作方法 キーボードマウスがおすすめ!
建物を建設する際に主人公ごと移動しないと建てづらいため、コントローラーよりマウス+キーボードの方が操作しやすいので、余裕があればコンソールにつないで使用した方が快適にプレイできます。
敵の戦闘では、弾切れが生じたときに武器の切り替えを瞬時に行いたいときも同様マウス+キーボードがおすすめですね
リフトブレイカー商品概要
初リリース日: 2021年10月14日
開発元: Exor Studios
対応プラットフォーム: Xbox One、 PlayStation 4、 PlayStation 5、 Xbox Series X/S、 Microsoft Windows
言語:日本語字幕対応
PS5、steamにて無料体験版確認しました。
xbox game passの10月の配信タイトルに含まれておりますので、定額制でプレイできます
少々お高めな難易度
敵が拠点を襲う頻度はそこまでだが、時間がたてばたつほど大量に敵が襲来する。基本的にプレイヤーは一人なので、自動で攻撃してくれる塔を建てたり、柵で足止めしたりする必要がある。
ゲーム全体の難易度では少々お高い気もするが、サンドボックスの機能があるので、そちらで自分のペースでゲームのシステムなどを把握するといいと思います。
サンドボックスで操作に慣れる
キャンペーンではなく、サバイバルのモードで単純にどれだけ長く生存できるかはあなた次第みたいな感じで敵に全滅されるかor飽きるか心ゆくまでできるモードがこちらのサバイバルモード。
サバイバルモードの中のサンドボックスは敵は刺激しなければ攻撃をしかけてこない。ストラテジー初心者にはこちらのモードからお勉強し、イージーからベリーハードまで楽しむのがおすすめ。
理解するまで時間が少しかかる
ゲームシステムはシンプルで先ほども記載したとおり
資源を調達する→建物を建設+テクノロジーを発展→敵の襲来の備える
これが基本的なのだが、テクノロジーの意味や建物の用途を理解するまで時間がかかる。だが、そこまで膨大な施設があるわけでもないので、1時間程度触れば理解できる内容です。
クリア時間
17時間程度でメインストーリーはクリアできるボリュームとなっています。
繰り返し遊べるので、クリア後サンドボックスで好きなシュチュエーションでプレイすることをオススメします!
みんなの反応
steamでの評価は非常に好評となっております。
リフトブレイカー、ずっとやってられます🤖
気付いたら時間が消し飛んでいました
((((;゚Д゚)))))))体験版もミッション一つ残しでずっとやってましたが、製品版は出来ることが増えてもうもうもう。#Riftbreaker
— ひろ (@Nyanhiro_jp) October 15, 2021
リフトブレイカー忙しいなw
新しい建築物をアンロックしたから、詳細を確認しようにも敵襲の嵐— ゆうにぃ (@yuuny_15) October 15, 2021
いくら時間があっても足りないぐらい面白いという人が多く、値段の割にはかなり長く遊べそうなゲームでもあるみたいですね。体験版があるのでそちらを試してみて、楽しければ購入という形でも良いかも…
総合評価と感想
ストラテジーとアクション要素が詰まった絶妙の組み合わせで、見た目とは裏腹にかなり楽しめる今作のリフトブレイカーは、膨大な研究の数で多岐に渡り好きなように惑星を発展し、探索することができる
が!
採掘場の建設や電力確保で大忙しのところに敵が突然現れてメチャクチャにされたもんだったら即アンインストールしたくなる人もいるのではないだろうか。思ってた先には配信日にアップデートされてサンドボックス機能が追加された。
初プレイの時は何がなんだかちんぷんかんぷん状態から始めるので、敵に殲滅させられたらもうやる気なくす人多いと思います(笑)
大まかになにしたらいいか分かった後が楽しいんだけど、ストラテジーゲームって理解するまで時間が他のゲームよりかかるのはストラテジーヤーなら理解しているんだろうけど、今回xbox game passに追加されてからは、いろんなお客さんがプレイする機会が多くなりますよね。
その波に乗っかってプレイヤー人口が増えるかと思いきや相変わらずこの手のジャンルは話題にそんなにならない…
やればやるほどどんどんハマって、時間を忘れてしまうほど没頭してしまうので個人的には
リフトブレイカーはどんな人におすすめか?
ストラテジー初心者の方で興味がある
自分だけの探索基地を作って、迎え来る敵を皆殺しにしたい人
タワーディフェンスが好き
結構敷居が高いストラテジーですが、アクションも加わり、建設物の細かい意味はあっさりしていて、数も少ないので遊びやすい部類ではないでしょうか。
ストラテジー初心者で興味のある人は満足できるつくりになっているので、楽しめるかと思います。