パズルゲームの王道テトリスの新作「テトリスエフェクトコネクテッド」がリリースされた。
世間での大ブームはGB版のテトリスだったのを覚えています。もともとテトリスはどうやら現ロシアの科学者が教育用のソフトウエアとして開発された作品であったことをご存じだろうか
それから37年の時を経てオールドスクールなテトリスとは打って変わって美しいグラフィックとサウンドによる演出でプレイヤーを何度も魅了させてくれた作品に仕上がっていました。
テトリスが大好きでGB版からPC版まで10種類持っていました。パズルゲームが好きな人にとって買いなゲームだったので、詳しく解説していきます。
テトリスエフェクトの良いところ
音楽
グラフィック
演出
この3つです。
操作方法は全く変わらない
移動、ホールド、垂直落下
いつものテトリスと変わらない操作方法で何も考えないでテトリスに集中できる
テトリスエフェクトコネクテッドはコントローラーの設定が重要
PC版でのプレイですが、xbox360の無線タイプのコントローラーを使用しています。
十字キーがとっても使いやすいので誤動作が本当に多い(笑)
落下する速度が早ければ早いほど、入力ミスが多くなっていつのまにかにゲームオーバー
コントローラーはこれを買え!
オススメのコントローラーは
スイッチのプロコン
xboxコントローラー
Switchのコントローラーは無線タイプだとPCにBluetooth接続できるのでおすすめ。割高だが、このプロコンの入力は意外と安定している。
xboxのコントローラーの十字キーは一体で操作しづらいが、こちらは改良されており入力ミスが少ない。
↓が360の方が安いけど…当たり外れあるからレビュー見て買ったほうが良いかもね!
とりあえず十字キーが一体になっていないものを選んだ方がストレスなくプレイできると思います…
コントローラーの設定も見直すとより快適に
十字キーの操作ミスによりハードドロップして思わぬ場所においてしまうことも多々ありました。
マルチプレイして対戦している時にミスったらコントローラー壊したくなるかもしれないので、やりやすいように設定しました。
操作設定を見直しお勧めの設定は
RB:ホールド
RT:ハードドロップ
左スティック:左右移動
十字キーは画面の調整にしておいています。
対応プラットフォーム
windows
xbox
steam
epicgame
pculus
で配信されています。
今後ハードでの発売はPS4とswitchが10月8日予定となっています。
全プラットフォームと対戦できる
クロスプラットフォームで、steam,windows,xbox版や今後発売されるPS4はハードにとらわれず対戦できる。
同じ機種を持っていないフレンドとも遊びやすくなっていますね。
テトリスのバリエーションモード
主に4モード
zone battle モード
classic score attackモード
score attackモード
connectedモード
さくっと魅力をお伝えします
その①zone battle モード
1対1の対戦モード
他のプレイヤーとオンラインで1対1のバトル
二段消し以上で相手におじゃまテトリミノが置かれる
その②classic score attackモード
GB版のテトリスと同様のルールで対戦
1対1、ホールド無し、置いた瞬間に固定され昔のテトリスなら絶対負けない!って人におすすめのモード
その③score attackモード
テトリスエフェクトのシングルプレイヤーを1対1で戦うルール
おじゃまテトリミノ無し、自分がゲームオーバーになったら相手が終わるまで待つのがネック
最終的ゲームオーバーになった時点のにスコアで勝敗が決まる
その④connectedモード
これがこのテトリスエフェクトコネクテッドで新しく採用されたオンラインマルチルール
3人協力で一人のCPUを倒すモード
途中でプレイヤー3人の盤面が共有され、交互にテトリミノを置く新しいルール
平和的に協力プレイをしたいプレイヤーにはおすすめですが、このモードって1プレイが結構長いんですよね…
テトリスエフェクトのココがダメ!
ファーストインプレッションでのデメリットは
いつものテトリスはテトリミノごとに色着けされており、次の降りてくるテトリミノが横目でぼやっとみるぐらいで判別できたが、今回のテトリスは9割のスキンは同色になっている。
落下してから回転する入力速度が遅いとすぐその場でテトリミノが固定されており、GBほどではないが、すぐにどこに置くのかを判断してボタンを素早く押すかが重要になっている。任天堂から出ているスイッチ版のテトリス99よりは難しめに設定されている。
オンラインマルチプレイのルールがいくつもある
対戦するモードが多ければそれだけユーザーが分散してしまい、テトリスをプレイする人口すら少ないので、過疎化が急速に進んでしまう。マラソンで対戦をするなら任天堂のテトリス99の方が私はおすすめします。
テトリスエフェクトコネクテッドの総合評価
テトリス自体の根本の軸は変えずにグラフィックとサウンドに力を入れたDLCとでもいえるようなゲーム
他のパズルゲームもこういった美しい映像と音楽で進化されたバージョンで出てもいいと思うんだけど…
テトリス好きな人は買っても損はないだろうけど、フルプライスで買うとちょっと高いかもしれない。セールで半額ぐらいになったらかっても良いと思う。
個人的に一番よかったのが、「マスターモード」で最初から最高スピードでマラソンするのがとっても良かった。どちらかというとテトリス上級者よりに作られた感じがする。特に背景が暗かったりテトリミノのスキンが単色なところが…
オンラインマルチプレイについて
8月現在xboxgamepassでのプレイヤーも結構プレイしている人も多く見受けられ、これから発売されるPS4版からユーザーが流れてややしばらくは対戦では人には困らなさそう。
好きな人はとことんオンラインで対戦しまくるので、最終的にはスコアアタックやいつものzone battleのルールの二極化になる。
自分にあったプレイスタイルと設定を必ずするべき
このテトリスエフェクトはテトリスガチプレイヤーにとって本当に操作性が悪いのと、なんといっても
見ずらいのをどうにかしたい
そこでスキンの設定で見やすく快適にプレイすることがとても大切です。
操作ミスや見づらいということでオンラインプレイして負けた時なんて
チキショー! ドンガラガッシャーン(コントローラー)
ってならないようにしたいですよね…
どんな人におすすめしたいか
テトリスが好き
これからテトリス上手になりたい!
それ以外の人には本当におすすめできないゲーム